経営学部では一人ひとりが思い描く将来に応じた学びを組み合わせることが可能です。
キャリアプランを深く考える科目を準備しており、全学レベルでも多彩なキャリア支援プログラムやキャリアワークショップ、就職ガイダンスなど、進路に関する手厚いサポートを行います。
学生一人ひとりの熱心な就職活動に加え、学部によるきめ細やかなキャリア形成の支援により、1期生・2期生とも就職率100%を達成しています。
2024年3月卒 | 2025年3月卒 | |
---|---|---|
武庫川女子大学 経営学部 |
100% | 100% |
みずほフィナンシャルグループ、りそなグループ、三井住友信託銀行、関西みらい銀行、みなと銀行、但馬銀行、尼崎信用金庫、日新信用金庫、日本生命保険、第一生命保険、損害保険ジャパン、全国健康保険協会
住友電気工業、日立造船、カルビー、モロゾフ、東和薬品、佐藤薬品工業、桃谷順天館
大成建設、大和ハウス工業、三井不動産リアルティ、三井不動産ビルマネジメント、三菱地所プロパティマネジメント、神戸地下街
ニトリ、東京インテリア家具、日比谷花壇、キタムラ、青山商事、シャネル、ワークマン、アインホールディングス、国分グループ、トラスコ中山
阪急阪神ホテルズ、森ビルホスピタリティコーポレーション、ユー・エス・ジェイ、JALナビア、ANAテレマート、ロック・フィールド
伊藤忠テクノソリューションズ、NECフィールディング、日立システムズ、TDCソフト、U-NEXTホールディングス
船井総合研究所、ベイカレント・コンサルティング、マイナビ、パーソルテンプスタッフ、みずほビジネスサービス、MS&AD事務サービス
徳島県、神戸市、堺市、奈良市、尼崎市、播磨町、兵庫県警察、日本年金機構
三井住友銀行、りそなグループ、関西みらい銀行、みなと銀行、南都銀行、百十四銀行、大阪シティ信用金庫、尼崎信用金庫、姫路信用金庫、播州信用金庫、但陽信用金庫、東京海上日動火災保険、オリックス生命保険
住友電気工業、東レ、カナデビア、アサヒ飲料、雪印メグミルク、杏林製薬、ニプロファーマ、アルビオン、オルビス、しまむら、ファミリア、くろがね工作所
大和ハウス工業、住友林業、東洋建設、東急リバブル
伊藤忠食品、山星屋、トラスコ中山、ファーストリテイリング、パル、リシュモンジャパン、アインホールディングス、ココカラファインヘルスケア
スカイマーク、JALスカイ、カトープレジャーグループ、ハートンホテルサービス、スターバックスコーヒージャパン
大塚商会、TDCソフト、NEXCO西日本情報テクノロジー
船井総合研究所、マイナビ、パーソルテンプスタッフ、みずほビジネスサービス、東京海上日動事務アウトソーシング
大阪市、堺市、加古川市、兵庫県警察、香川県警察、社会保険診療報酬支払基金
思い描く未来や興味に応じて
自由に組み合わせることができる3つのスタディーズ(分野)。
自分の進路に必要な学びを
自由にセレクトできるのが、最大の特長です。
なりたい将来に合わせて、
各分野の学びのウエイトを決めていきます。
美容、アパレル、食品メーカー、金融・保険、
教育、娯楽、情報通信サービスなど
日系企業の海外部門・海外現地法人、
外資系企業、旅行サービス業など
地方自治体(公務員)、
国内NPO(非営利組織)、
地域優良企業など
経営学部経営学科では、一人ひとりが描く将来に応じた学びを組み合わせることが可能です。
また、多彩なキャリア支援プログラムやキャリアワークショップ、就職ガイダンスなど、
進路に関する手厚いサポートを行います。
英語系 | TOEIC®/TOEFL®/実用英語技能検定(英検®) |
---|---|
IT系 | ITパスポート試験/MOS(Microsoft Office Specialist) |
財務会計系 | 公認会計士/米国公認会計士/税理士/簿記検定 |
ビジネス系 | 中小企業診断士/社会保険労務士/販売士 ファイナンシャル・プランナー(ファイナンシャル・プランニング技能士) キャリアコンサルタント(キャリアコンサルティング技能士)/統計士 |
公務員 | 公務員試験(地方公務員、国家公務員) |
[注]学科で学んだことが資格試験受験時に役立ちます。
経営学部では、女性ロールモデルの紹介や社会や仕事を知る機会を提供することで、
自分の適性や能力を発揮できるキャリア形成を支援します。
講義科目 | 開講期 | 内容 |
---|---|---|
キャリア デザイン 特講Ⅰ |
1年後期 | 実際に社会で活躍している女性をゲストに呼び、様々な業界・仕事内容や女性のキャリアの築き方などの実体験を学ぶことで、自らのキャリアプランや大学生活の過ごし方について深く考える。 |
キャリア デザイン 特講Ⅱ |
3年後期 | 経営学部の3つのスタディーズに即したテーマ(グローバル企業や大企業での経営戦略やマーケティング、地域企業の状況と問題点、地域社会での貢献など)でゲストを呼び、社会や企業への理解を深め、卒業後のキャリアプランを描く。 |
入学直後から展開される多彩なキャリア支援プログラムで将来の「自分探し」を行い、
就職支援プログラムに基づく、きめ細かな指導・アドバイスで最適の進路を見つけ出す。
そうした流れで学生一人ひとりの夢の実現に向けたサポートをしています。
1年次
2年次
大学1・2年生
短大1年生前期
[キャリア支援プログラム]
3年次
大学3年生(薬学科は5年生)
短大1年生後期
[キャリア支援プログラム]
[就職支援プログラム]
自己分析・エントリーシート対策
業界研究・企業研究/
就職マナー/面接講座/
メイク講座/内定者のホンネ会/
Uターン就職相談会/
内定先輩就活アドバイザーによる相談会
4年次
大学4年生(薬学科は6年生)
短大2年生
[就職支援プログラム]
全学キャリア支援の詳細は
『キャリアセンター』をご覧ください。