得意な数学を武器にできる受験タイプを選択
−−武庫川女子大学の存在は知っていましたか。
高校時代は文系か理系かの選択段階で、数学が得意だったのと理科系に興味があったので理系コースを選択しました。でも、探究的な実験などを経験するうちに「私に理系は向いていないかも」と感じ、文系学部への進学へと方針変更することにしました。そして受験校選択の段階で、興味があった企業経営やマーケティングが学べる武庫川女子大学経営学部の存在を知りました。
−−武庫川女子大学経営学部を受験した理由を教えてください。
大学選びでは「学びたい内容」を最優先にしました。興味があるのは、企業や組織の経営に焦点を当てた経営学部での学びだと考えていたので、あえて経済学部は受験せず、経営学部を中心に受験しました。武庫川女子大学経営学部は、海外留学制度が整っていたことと、高校の進路指導の先生に「良い大学だよ。受験してみたら」と助言をいただいたので受験を決めました。
−−武庫川女子大学の受験に向けて準備したことはありますか。
特別な対策は、赤本を解くことぐらいでした。あと「チャート式参考書 青」を繰り返し取り組むことで、数学で確実に高得点を取る対策をしました。
−−実際に武庫川女子大学を受験して感じたことを教えてください。
入試は一般選抜の3科目傾斜配点型を受験しました。これは受験3科目のうち最も高得点の1科目を2倍し、その他の2科目との合計で判定するタイプです。私は英語と国語、そして選択科目を得意な数学にして2倍得点を狙いました。あと、数学は部分点が発生する記述式ではなく、答えだけを記入する方式だったので超難問は少ないと考えたのも数学を選択した理由のひとつです。
語学力と行動力が著しく成長した海外留学
−−武庫川女子大学経営学部に入学を決めた理由を教えてください。
受験の結果は、武庫川女子大学経営学部と別の大学の経営学部に合格することができました。どちらの大学に入学するかは家族会議を開いて決めました。その結果、実家から通えること、海外留学制度が整っていること、就職実績が良いことという3点から、武庫川女子大学経営学部に入学することに決めました。特に、海外留学制度は、留学先がアメリカ分校のため費用が比較的リーズナブルなこと、4カ月間も留学できて単位を取得できることなどが決め手となりました。
−−武庫川女子大学経営学部に入学して印象に残っていることを教えてください。
経営学部の校舎は、ガラス張りで開放感があるところが好きです。校舎内のオープン空間での授業も刺激的でした。きれいでおしゃれな校舎にいると、それだけで学ぶモチベーションも上がります。
−−経営学部での学びの面で印象に残っているものを教えてください。
科目よりも、1年生の段階からマーケティングやAIといった経営に不可欠で専門的な内容を幅広く学べるカリキュラム自体が、私の中では一番良かったです。あえて言えば、心理学の面から販売促進やマーケティングについて学べる授業は、とても興味を持って受講できました。
−−海外留学で学んだことを教えてください。
高校時代から行きたかった海外留学は、語学力向上に加えて、海外での「暮らし」の中で文化や生活を体感したかったんです。4カ月間の留学では、英語と同じぐらい「自分から能動的に行動する大切さ」を学びました。また、英語力の向上を実感したのは留学期間中よりも帰国後で、フランス人に英語で道を聞かれたとき、その英語を聞き取れたんです。その後、目的地まで道案内して連絡先を交換するくらい仲良くなれました。これは間違いなく留学の成果です(笑)
−−これまでの大学生活の中で印象に残っていることを教えてください。
経営学部はプレゼンする機会が多いです。私も人前で話すのが苦手で、入学直後は毎回緊張していました。でも、最近はさすがに慣れました(笑)。そのぐらいプレゼン機会が多いです。学年が上がるごとに、インプット能力とアウトプット能力の両方が向上しているのを実感しています。
数字に対する強さが武器になる仕事をめざす
−−将来の目標について教えてください。
経理やデータ分析など、数字を扱う仕事をしたいと考えていて、特にデータ分析の仕事に興味があります。ゼミの中でアンケート結果のデータ分析に取り組む機会があり、「私がやりたいのはこれだ!」という感覚を得たんです。ただ、大手企業の経理部門でインターンの機会をいただいたので、まずは企業の中で「数字を扱う仕事」がどんなものか、しっかり学んでくるつもりです。
−−最後に、武庫川女子大学経営学部に興味がある高校生にメッセージをお願いします。
大学選びは難しいですが「大学名で選ぶ」か「学ぶ内容で選ぶ」かを自分の中で決めて選ぶことをおすすめします。私は「経営を学びたい」が明確だったので、「学ぶ内容で選ぶ」ことを選択しました。私は自身を理系タイプだと思っていますが、武庫川女子大学経営学部は理系の学生も自分の特徴を発揮しながら学べるのでおすすめです。
3年生(2025.07取材)R.Y(出身校:兵庫県立姫路東高等学校)